私のデボーションの記録– category –
私の日々のデボーションの紹介です。デボーションのサンプル提示です。信仰の友人のデボーションの紹介もあります。
-
ヘブライ人への手紙 10章1~18節
2018年1月23日 (内容) 旧約のもとで祭司がいけにえを献げることとキリストがご自身をいけにえとして献げることの対比・比較がなされています。御子キリストの犠牲により私たちは聖なる者とされたこと、さらに御子は私たちを永遠に完全な者とされました。... -
列王記下6章24節~7章20節
2017年8月31日 (内容) アラム王が北イスラエルの都サマリヤを取り囲みました。サマリアは大飢饉に見舞われていた上、アラム軍に囲まれ、物価は高騰し、困難な状況に陥りました。イスラエルの王は、このような状態が生じたのは、神によって引き起こされた... -
ヘブライ人への手紙 9章
2018年1月20日 (内容) 旧約時代には、祭司制度があり、律法に基づいて神へのいけにえが献げられていました。罪に贖いのためのいけにえも献げられていました。キリストは十字架の上でご自身の命を犠牲にしましたが、それはキリストが大祭司として天の聖所... -
ヘブライ人への手紙 8章
2018年1月17日 (内容) 旧約聖書にある、神の律法によって定められた祭司制度は、影であり写しです。御子キリストが天上でまことの聖所で大祭司として仕えておられることを指し示すので、影であるとか、写しであるとか言われます。そして今や、キリストが... -
ヘブライ人への手紙 7章
2018年1月16日 (内容) イエス様は律法に基づく祭司制度によらず、大祭司となり、メルキゼデクと同じような大祭司になりました。イエス様は、律法に基づく祭司制度はなしえないことをなすことができる大祭司です。 (聖書に聞く) ☆神とはいかなる方か (...