MENU
  • このサイトについて
    • このサイトの目的
    • プロフィール
  • 聖書別ディボーション
  • 聖書を読む
  • 信仰理解の急所
御言葉によって生きる信仰生活へ Go!
御言葉に生きるための提案
  • このサイトについて
    • このサイトの目的
    • プロフィール
  • 聖書別ディボーション
  • 聖書を読む
  • 信仰理解の急所
御言葉に生きるための提案
  • このサイトについて
    • このサイトの目的
    • プロフィール
  • 聖書別ディボーション
  • 聖書を読む
  • 信仰理解の急所
  1. ホーム
  2. キリスト

キリスト– tag –

  • ローマの信徒への手紙

    ローマ 5章20節 律法とは何か

    律法が入り込んで来たのは、罪が増し加わるためだった。 2023年4月28日
    2023-05-01
  • ローマの信徒への手紙

    ローマ 5章12~14節(2) アダムは結ばれた者たち

    アダムは来るべき方を前もって示す者である。人はアダムに結ばれ、罪を犯す者となった。 2023年3月22日
    2023-03-27
  • マタイ福音書

    マタイ福音書 28章1~10節 神の大いなる力を信じる

    週の初めの日マグダラのマリアともうひとりのマリアが墓に行った。そこで彼女たちは天使から、イエスが復活したとの知らせを聞いた。墓からの帰り道、イエスと出会い、弟子たちへの伝言を受け取った。 2021年4月12日
    2021-04-19
  • マタイ福音書

    マタイ福音書 27章45~56節 イエスの叫び

    イエスは大きな叫び声をあげ息を引き取った。地では不思議な出来事が起きた。百人隊長は、それらを見て「この人は神の子だった」と告白をした。 2021年4月5日
    2021-04-12
  • 第一コリント

    第一コリント 4章14~21節

    これまでに書いた忠告は恥をかかせるためではないこと、そしてキリストに結ばれた自分の生き方を見倣うべきこと、なお高ぶる者への警告が書かれている。 2020年10月8日
    2020-10-12
1234
新着記事
  • マタイ福音書13章34~35節 たとえを語る理由
  • マタイ福音書13章31~33節 天の国の拡大
  • マタイ福音書13章24~30節 毒麦のたとえの意味
  • マタイ福音書 13章18~23節 種まきのたとえの意味
  • マタイ福音書13章10~17節 メシアの活動を見る幸い
カテゴリー
  • エフェソの信徒への手紙
  • お知らせ
  • ガラテヤ書
  • コラム~聖書を読む
  • コロサイ書
  • ネヘミヤ記
  • フィリピの信徒への手紙
  • ヘブライ人への手紙
  • マタイ福音書
  • マルコ福音書
  • ヨハネ福音書
  • ルカ福音書
  • ローマの信徒への手紙
  • 信仰の友
  • 列王記上
  • 列王記下
  • 第一コリント
  • 第一テサロニケ
  • 第二コリント
  • 詩編
  • 質問コーナー

© 御言葉に生きるための提案.