第二コリント 3章1~3節 私たちの推薦状

2021年6月30日

(内容)

  • ある人々が自分の推薦状を携えてコリントに来た。おそらくパウロが使徒であることに対する疑問をコリント教会に投げかけたと思われる。これに対してパウロは、自分の推薦状はコリント教会自身であるとコリント教会の人たちに告げる。

(黙想)

  • 1節。ある人々が推薦状をもってコリント教会に来たと思われる。誰からの推薦状かは分からないが、それなりに権威に裏付けられた推薦状なのであろう。つまり福音を伝える者としての資格をもつことを裏付ける推薦状である。この人たちがパウロを批判したらどうなるのか。コリント教会は動揺したと思われる。
  • そのことがパウロの耳に届いた。そこでパウロは手紙を書く。パウロも対抗して推薦状を書くわけである。そのことが「またもや自分を推薦し始めているのでしょうか」と言い表されている。
  • ある人たちは推薦状を携えてきた。しかしパウロは、自分にはそのような推薦状は必要ないと語る。そのことが「あなたがたへの推薦状、あるいはあなたがたからの推薦状がわたしたちに必要なのでしょうか」に表れている。
  • 2節。パウロたちには推薦状が必要ではない理由が語られる。コリント教会の人たちはパウロから福音を聞いて信仰を得、コリントに教会が設立された。この事実はパウロが使徒であることを示す明白な証拠である。それであなたがたコリント教会が自分たちの推薦状であるとパウロは書く。
  • コリント教会には様々な問題があって、パウロは手紙を書いて指導している。立派な信仰者たちの集まりかと言われたら、そうではないと言うべきだろう。問題を抱えながら信仰生活をしている。でもそのような教会が、自分たちが使徒であることを示すのだとパウロは語る。コリント教会の人たちはパウロたちを通してキリストを信じたのである。問題を抱えながら信仰生活をする、それがキリストの教会であるとパウロは考え、コリント教会が自分たちの推薦状だと書く。コリント教会に対するパウロの愛を感じる。
  • コリント教会自身がパウロが使徒であることを示す推薦状である。これがパウロの主張。このことをパウロは言い方を変えて表現している。
  • 最初の言い方は、この推薦状は、私たちの心に書かれており、すべての人々から知られ、読まれているとの表現。普通推薦状は紙に書かれている。この場合は、パウロたちの心に書かれているという。パウロは、コリントの教会が、自分たちの推薦状なのだと主張する。
  • そしてコリント教会の存在は、すべての人に知られている。だから、この推薦状はすべての人に知られ、読まれているという。
  • コリント教会の様子を見た人たちがコリント教会をどう判断するのか。それは見た人たちにゆだねられている。コリント教会がキリストの教会であると判断すれば、パウロたちを使徒であると認めることになる。コリントの教会がキリストの教会でなければ、パウロたちは使徒ではないことになる。
  • パウロは、コリントの人たちが自分たちの推薦状であるという表現には、あなたたちはキリストの教会なのだというパウロの励ましのメッセージがある。
  • 3節。コリント教会がパウロたちが使徒であることを示す推薦状を書いたのは、キリストであると書く。パウロたちの伝道によってコリント教会はできた。だからコリント教会は、キリストがパウロたちを用いて書いた手紙、推薦状だという。
  • しかも神の霊によって人の心の書きつけられた手紙、推薦状だという。誰の心に書きつけられたのか。コリント教会の人たちが神の霊に導かれて信仰生活を送っていることを意味しているのか。
  • パウロは使徒なのか。自分が福音宣教の任務を神から与えられている正当な人間なのか否か。神の言葉の売り物にする者たちがいる。この者たちは神から派遣された者ではない。偽教師である。その区別は必ずしも明確ではない。場合によっては偽教師が使徒を批判し、教会を混乱に導くこともある。
  • ある人がまことの福音宣教者か否かは、彼から福音を聞いた者たちがどのような存在であるかによって決められる面がある。パウロは、問題があるにしろコリント教会はキリストの教会であると認め、私たちの推薦状であると語る。
  • 自分が牧会する教会は、自分が神から遣わされた福音宣教者であることの推薦状だとパウロは言うのである。もし自分が牧会する教会のあり様に自分が不満を感じていたら、どうなるのか。この教会は自分の推薦状であると言えるのか。言いたくないのか。それは何を意味しているのか。
  • 教会の現実は、牧師のあり様を映す鏡と言えないか。牧師は冷静に、教会を見て、自分がいかなる宣教者であるのかを吟味することが求められる。教会の現実は自己批判を求めているという面があることは忘れてはならないだろう。

(聖書に聞く)

☆神はいかなる方か
  • <御子>御子キリストは教会を導く方である。
☆神が私たちに求める生き方
  • <模範>パウロは、コリント教会を教え導き、自分の推薦状だという。ここには教会への愛がある。コリント教会は立派な教会ではない。問題のある教会である。それでもパウロは教会を愛し、自分の推薦状だという。

(神の導き)

☆祈り
  • 天の父なる神さま、真にあなたに仕える福音宣教者がおり、神の言葉を売り物にする者がおり、しかもその区別ははっきりしません。だれもが神の言葉を売り物にする誘惑に出会っていると言えます。自分はどうなのかと考えさせられます。
  • 天の父よ、パウロは教会を愛しています。この愛があるかないか、それは一つの判断基準だと思います。神の言葉を売り物にする者は、自分を高めたいのです。場合によっては教会を批判し、信徒を批判し、自分を高めようとさえします。そのような人を見てきました。
  • 私自身は今教会に仕える働きから離れ、一人の信仰者として教会につながって生きています。今日の聖書箇所を読んで思いめぐらしました。神さまは私をどう導かれようとしているのでしょうか。教会を愛することの大切さを聖書黙想という形でブログに書いてみたいと思います。どうぞ導いてください。
☆与えられた導き
  • 教会を愛するという題で、聖書黙想を書く

 

この記事を書いた人